トイレ掃除というと便器や床がメインな感じで、他はついつい疎かにしてしまいがちですが・・・。
実は意外と、トイレの壁にもほこりがたまっているんです!
便器や床ほどコマメに掃除をしないので、気づいたらほこりがたまってしまっているんですね^_^;
今回はそんなトイレの壁のホコリを簡単にお掃除出来る方法をご紹介させていただきます!
フローリングワイパーがあればとっても手軽にキレイに出来るので、良かったら試してみてくださいね♡
\恐ろしいトイレのふち裏、覗いたことがありますか??(゚д゚)!/
|
もくじ
トイレのほこり掃除に使うものは2つだけ♪掃除の順番は?
ちょっと面倒くさいトイレの壁のほこり掃除・・・今まではどう行っていたでしょうか?
実はとっても簡単に、壁などのほこりがキレイになる方法があるんです♪
ではまず最初に、用意していただくものですが・・・
- フローリングワイパー
- ドライシート
たった2つ、これだけです♪
フローリングのお宅も多いので、フローリングワイパーもドライシートも家にある!という方も多いのではないでしょうか。
家にあるものでキレイになるなら、今すぐにでもお掃除が始められますよね♪
ほこりをとる掃除の方法としては
- フローリングワイパーにドライシートをつける
- 天井(換気扇含) → 壁 の順番でフローリングワイパーをかける
- 棚が気になる場合は、棚にもフローリングワイパーをかける
こんな感じでフローリングワイパーを使用するだけで、トイレの壁などのほこりは簡単にキレイになります♪
さらにトイレ全体のほこりをキレイにしたい方は、上記に続いて
・床にフローリングワイパーをかける(小さめフローリングワイパーなら隙間も入ります)
・タンクと座面の間の溝部分を拭く
こんな感じでフローリングワイパーを使用すると、とても簡単にトイレ全体のほこりがキレイになくなります♪
便利ですね、フローリングワイパー♡
ちなみに、お掃除をする時のポイントとしては
・上から下へ
・汚れが少ないところから汚れがひどいところへ
となっていますので、ぜひ覚えておいてくださいね♪
ほこりが取れたら流せるシートや中性洗剤で上から下にササっと拭き掃除!
ほこりが取れて、キレイになった♪と思っても、実はまだキレイになっていない可能性があるんです・・・!
トイレには目に見えない雑菌が沢山いるので、見た目がキレイでも菌がいる可能性があります。
ほこりがとれてキレイになった後は、流せるシートや中性洗剤などで、さらにトイレをキレイにしていきましょう!
もし家に流せるシートや中性洗剤などがない方は、アルコール除菌を使用してもいいかもしれませんね♪
トイレ内を拭いていく順番としては
・トイレのドアノブ、スイッチ、ペーパーホルダー
・タンク周辺、便器の蓋、便器の表裏
・壁、床
・便器
となっています。
やはり汚れ具合が低いところから高いところへ、拭いていくのがおすすめです。
注意点として・・・流せるシートや中性洗剤などで拭くときは、必ずその前にほこりをキレイにしてからにしてくださいね。
ホコリをとらずにそのまま流せるシートや中性洗剤などで拭くと、肝心な汚れをとる前にホコリでシートが真っ黒になってしまいます・・・^_^;
トイレをキレイにするためにも「まずはほこりをとる」と、覚えておいてくださいね。
あと、便器の種類によっては、市販されているトイレ用の掃除シートが使用不可な場合もあります。
基本的には大丈夫なトイレが多いかと思いますが、心配な方は念のために確認してから使用してくださいね。
ちなみに・・・・流せるシートや中性洗剤で拭いたときに使用したものをトイレに流す時は、少し面倒でも広げたり一枚ずつ流すとトイレが詰まりにくく、安心して流すことができますよ~。
まとめて流すと詰まりの原因になりかねないので、気を付けてくださいね。
トイレにほこりがたまる原因は?防止策やほこり取りの頻度は?
トイレって、一日ずっといる場所ではないのに、意外とほこりがたまってしまいますよね。
ではトイレのほこりって、何が原因でたまっていくのでしょうか?
トイレにほこりがたまる原因としては、
・トイレットペーパーを使用すること
・衣服がこすれること
という、とても単純なものでした^_^;
では、ほこりがたまらないよう、何か防止策はないのでしょうか?
すぐできる簡単なものをご紹介させていただきます!
・トイレの配線にカバーをする
・トイレの換気扇にほこりフィルターをつける
これだけでもグンとトイレ掃除が楽になります♪
ほこりとりの頻度としては、1~2週間に1回ほどで大丈夫かと思います。
ただ各家庭によってトイレの汚れ具合も変わってくるので、掃除の頻度はあくまで目安で、負担にならない程度に行ってくださいね♪
まとめ
今回はトイレの壁のホコリを簡単にお掃除出来る方法をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
トイレの壁の掃除か~と思うと、やる前から少し面倒になってしまう気もしますが^_^;
フローリングワイパーとドライシートで簡単にできるなら、続けていけそうですよね♪
日々使用するトイレなので、できればキレイな状態をキープしていきたいですよね!
<こちらの記事も合わせて読まれています♪>


コメント