なんとなく、お掃除は「晴れた日にしたいな~」なんて思っていたりしましたが・・・。
実は、網戸掃除などは雨の日の方がいいそうなんです!

知らなかったでしょ!

知らなかったですが。。そのドヤ顔が悔しい。。
でもどうして、晴れの日よりも雨の日の方が網戸掃除に向いているのでしょうか?
不思議ですよね。
今回はそんな、網戸掃除は雨の日がいい!という理由をまとめてみました。
網戸掃除は雨の日がいいという知っておいて得する「おすすめ理由3つ」を知り、網戸掃除をもっと楽にしちゃいましょう♪
ではさっそくご紹介していきますね!!
もくじ
網戸掃除は雨の日の湿気を利用して花粉やほこりを舞いにくくしよう!
網戸掃除が雨の日に向いている<理由その1>
それは雨の日の湿気で「ホコリや花粉が舞わない」なんです!
雨の日は湿気が多いので、ホコリやハウスダストなどが飛び散りにくくなります。
さらに雨の影響で花粉の飛散量も少なくなるため、ホコリを取り除きたいというお掃除をするには雨の日はピッタリ!なんです。
花粉が少ない方が、花粉症の方も窓を開けて(もしくは網戸なので外で)掃除しても、少しは楽ですよね♪

私も花粉症なので、試してみます!

(ペンギンなのに。。?)
ちなみに。。。大掃除は冬にやることが多いかと思いますが、実は年末よりも梅雨などの湿気が多い季節の方が、お掃除がしやすいんですよ。
なのでこだわりのない方は、大掃除の時期の変更(冬 → 梅雨時期)に変えてみてもいいかもしれませんね!
網戸にこびりついた汚れを雨の湿気でしっとりやわらかく!
網戸掃除が雨の日に向いている<理由その2>
雨の日の湿気で「ホコリや汚れが柔らかくなる」からなんです!
雨の日に湿気があると水分を含んで汚れなどが柔らかくなるので、晴れの日よりも楽にお掃除が出来るようになるんです。
晴れの日なら2回拭かないと落ちないような汚れも、雨の日だと1回拭いたら落ちることも。。。
どうせお掃除をしなくちゃいけないのなら^_^;
少しでも楽にできた方が、嬉しいですよね♪

「ラク」という言葉が何よりもスキ!!!
網戸を外して雨の当たる場所へ置くだけで汚れが落ちて節水も♪
網戸掃除が雨の日に向いている<理由その3>
雨の日に「雨が当たる場所へ網戸などを置くと汚れが落ちる」んです!
もちろん、わざわざ移動させなくても、雨が当たっていたらOK。
水を吸い込むと汚れが落ちやすくなり、晴れている日にする掃除だとなかなか落ちない汚れも、雨の日だと一拭きするだけでキレイになることも♪

雨が弱くなったり、上がったりしたタイミングで内側からサッと網戸を拭こう!って意識するだけでいいんだね!!
もし雨が当たる場所に網戸を移動させるようでしたら、雨がよく当たる場所に斜めに立てかけておくと、より汚れが落ちやすいですよ♪
そして、ちなみにですが。。。
雨の日にした方が楽ちん♪な掃除場所は、他にもあるんですよ。
次にご紹介しますので
良かったら網戸掃除とあわせて行ってみてくださいね。
雨の日にした方がラクなお掃除場所
<窓ガラス>
晴れて乾いている窓ガラスの汚れは、少し拭いただけでは落ちなかったりするのですが・・・。
雨の日だと雨の湿気でガラスが濡れて汚れが落ちやすくなっているので、マイクロファイバークロスや雑巾などで軽く拭くだけでもキレイになったりします。
水分がたっぷり窓にあるようだったら、スクイージーなどで拭き取るだけ♪
のお掃除もおすすめです。
<ベランダや外壁>
マンションだと、ベランダで水を流すのも少し気を使ってしまったりしますよね。
でも雨の日だと周りの目も気にならず、簡単にお掃除することができます♪
わざわざ水で流さなくても雨で濡れているので、濡れたところをブラシで擦ったり、気になるゴミなどはホウキとチリトリでキレイにできます。
<家の中の掃き掃除(掃除機かけ)>
雨の日は湿気があって、ホコリやハウスダストが水を含んで舞い散りにくくなるため、家の中の掃き掃除(掃除機もOK)にも向いています。
土砂降りの雨じゃない限りは、窓を開けて掃除して大丈夫です。
窓を開ける時は2か所開けると、空気が循環して湿気防止・カビ対策にもなりますよ~。
また、参考までに・・・
雨の日に向いていないお掃除もご紹介しておきます。
それは・・・フローリングや畳などの「拭き掃除」です。
家の中の掃き掃除はOKなのに、どうして拭き掃除はダメなの?と思いますよね。
実はそれも「湿気」が絡んでくるんです。
掃き掃除は湿気があるとホコリなどが舞い散らずに済んで有難いのですが、逆に拭き掃除となると、湿気があって、拭いた部分が乾きにくくなってしまうんです。
フローリングだと拭いた後にペタペタした感じが残り、畳だと拭いた後の水分がなかなか抜けずにカビが生えてしまう原因にもなりかねません。
拭き掃除だけは、雨の日ではなく晴れた日に行ってくださいね。
もしどうしても拭き掃除をしたい時は、濡れた雑巾などではなく、必ず乾いた雑巾やモップなどで拭いてくださいね。

雨の日は、出かけず家にいることも多いから、その時間を使ってお掃除!っていうのは良いかも!
まとめ
今回は網戸掃除は雨の日がいい、知って得するおすすめ理由を3つほどご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
雨の日に掃除?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、雨の日は網戸や窓ガラス、掃き掃除などに適しているんですね!
掃除する場所によって「湿気」が影響して掃除のしやすさを左右するので、良かったら参考にしてみてくださいね。
お天気も上手く活用して、簡単掃除でキレイを目指しましょう!
<こちらの記事もオススメ!>


コメント