窓をキレイに拭くのは、結構大変ですよね。
しかもそれが、マンション高層階の窓だったり、ベランダがなかったり、窓があまり開かない場合はなおさらです。。。^_^;

私の家の窓も、少ししか開かないから外側の届かない部分はどうやって拭けばいいかわからなくてー。掃除できないんですー。(棒読み)

いや、サナさんはめんどくさいだけでしょ
では一体そういう場合は、どうやって窓を拭いたら良いのでしょうか?
今回はマンション高層階に住んでいる方やベランダがない方、あまり窓が開かない方でもできる、簡単窓掃除の方法をまとめてみました。
良かったら参考にしてみてくださいね。
もくじ
ベランダが無いマンションや少ししか開かない窓掃除方法1:クイックルワイパー+マイクロファイバークロス
私のようにあまり掃除が得意でない方でもやりやすいよう、できるだけ簡単なものをいくつかご紹介させていただきますので、ご自身にあったやり方を探してみてくださいね♪
<クイックルワイーパー+マイクロファイバークロス>
マイクロファイバークロスは、洗剤を使用せずにキレイにしたい方におすすめです。
用意するもの・・・マイクロファイバークロス2枚・クイックルワイパー
- マイクロファイバークロスをクイックルワイーパーの本体に固定する
- 1枚を水で濡らして拭く
- 乾いたままのもう1枚で拭いて仕上げる
以上です!
簡単でしょ?(笑)
マイクロファイバークロスさえあれば、洗剤がなくてもとっても簡単に窓が綺麗になります。

マイクロファイバークロスって100均にも売ってますよね♪

フロア掃除用ワイパーも、100円ショップで買えますし、柄が長くて軽いから簡単にできそうですね。
簡単に窓が綺麗になると、嬉しいですよね♡
<クイックルワイパー+スポンジ>
マイクロファイバークロスのみではなく・・・。
クイックルワイパーにスポンジをとめても、窓をキレイにすることができます。
マイクロファイバークロスは家にないけど、スポンジならある!という方は、コチラを試してみてくださいね。
用意するもの・・・クイックルワイパー・スポンジ・ゴム(輪ゴムやヘアゴム)・雑巾
使い方はとっても簡単。
- クイックルワイパーにゴム等を使用してスポンジを固定
- 固定が出来たら、スポンジ部分に洗剤を付けて掃除をする
- スポンジで汚れを落としたら、雑巾などをクイックルワイパーにつけて洗剤を拭きとる
家にあるもので簡単にできるのが嬉しいですよね!

使い古しの食器用スポンジがあるから、すぐにできそうー!

スポンジを使うと、更に汚れがしっかり落ちそうですね。フムフム。
<両面ガラスクリーナー>
ホームセンターやネットなどで売られている、両面ガラスクリーナー。
ガラスクリーナーとうたわれているだけあって、とっても手軽に窓ガラスの内側・外側の両方をキレイにすることができます。
用意するもの・・・両面ガラスクリーナー
ちょっとお金はかかりますが・・・^_^;
挟んで拭くだけなので、本当に簡単に窓ガラス掃除を行うことができます。

マグネットで両側から挟んでお掃除するなんて。。画期的!

落下防止の安全ベルトも付いていて、落ちないようになっているのは安心ですね。
ベランダが無いマンションや少ししか開かない窓掃除方法2:伸縮スクイージー+雑巾
さらにさらに、まだ他にも簡単窓掃除の方法はあります!
めんどくさいな~なんて思ってしまいがちな窓掃除ですが、これだけ沢山掃除の方法があったら、どれか1つくらいは自分に合った方法があるかも!?
<伸縮スクイージー+洗剤(+雑巾)>
言葉だけ聞くと、スクイージーって何?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが。。。
車に例えると、ワイパーのような感じです。
用意するもの・・・伸縮スクイージー・洗剤スプレー・雑巾(必要に応じて)
伸縮するタイプのスクイージーが売っているので、高いところや窓が少ししか開かない場合など、手が届かない場所をキレイにすることができます。
もし窓に洗剤が残って気になるようでしたら、乾いた雑巾で拭き取ってくださいね。

お風呂用の柄が長いスクイージーでも使えるんじゃない?

スクイージーは水分をしっかりと切れるので、筋が残らずキレイに拭けます。
窓掃除に向いている天気ってあるの?
最後に、覚えておくと便利!な窓掃除のポイントです。
何となく、窓掃除ってお天気がいい日にしたくなりませんか?
でも実は、晴れの日はあまり窓掃除に向いていないんです・・・^_^;

え!?そうなの?
晴れた日は空気が乾燥して汚れが固まりやすく、落ちにくくなってしまい・・・さらに、砂埃が舞いやすいという状況が揃ってしまうので、せっかくきれいに拭いてもまた汚れてしまうことが。。。
せっかく窓をキレイにしても、すぐ汚れてしまっては残念ですよね。
なので、窓掃除をする時のポイントとしては「風があまり強すぎない曇り~小雨くらいの日が最適!」と覚えておいてくださいね♪
まとめ
今回はマンション高層階に住んでいる方やベランダがない方、あまり窓が開かない方でもできる、簡単窓掃除の方法をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
窓ガラスは日常的にかなり目にする機会が高いので、出来るだけ綺麗にしておきたい場所ですよね。
ただ、綺麗に掃除するのは結構めんどくさいのですが・・・^_^;
今回は窓掃除の方法をいくつかご紹介させていただいたので、自分に合ったやりやすい方法を探してみてくださいね♪
もしどうしてもマンションの高層階で窓掃除がしにくい窓で困っている、もしくはできない場合は。。。
無理して掃除をせず、専門業者か管理人さんに相談してみてくださいね。
<こちらの記事もオススメ!>

コメント